2018年07月26日

Lakura。








3D8519DA-8602-41E8-9DDD-DA248516715D.jpeg







83539AF8-C62F-4ED0-A87D-9EF54B6AF366.jpeg







8287FF64-15D4-4581-B1F6-B7D13A9715D5.jpeg







F67A9B01-3709-4B2A-A6CE-E3C362A1049E.jpeg







AB66056F-58CE-48DA-8FBA-D9420960E9F9.jpeg







BA4D7C08-588A-42AD-BF13-5D59560CA034.jpeg







5B72D73B-D6E6-404F-9478-4EE3907791E5.jpeg







0A946F7C-6E27-4823-A9F8-62666A27829D.jpeg






多くは語りません。


この写真を見て


あなたが何を思ったか


ワタシにはわかります。






Lakura

札幌市中央区南4条西9丁目1009-3

資生館小学校駅前

011-563-1180

(要予約)











続きを読む
posted by teru-teru at 22:05| 北海道 ☔| ♪こぶ黒が食べられるお店。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

うらフェス2018。






先週末、浦河町で開催された

「うらフェス2018」に出店し

こぶ黒トルティーヤを販売した。

昨年の新ひだか町静内で開催の「うまいもの市」で

会場の人気投票1位を獲得した人気商品だ。






109CCCBF-29C2-4BF9-BABF-C2B90997E804.jpeg







それはどーでもいいか。

ワタシはうらフェスの温かさが好きで出店している。

ボランティアのおじいちゃんが

ゴミの選別に協力したり

地元高校生ボランティアが一日を通して

色々な場面で活躍してくれている

手作り感あふれるイベントなんだ。






1D74D0DB-FAF8-4246-8C3D-6E81584DBE62.jpeg




D4990AD2-C35A-4E5B-971B-1EEDF68D5CB1.jpeg




C0C5ADDD-7FFE-44AA-B668-F389DB2B6077.jpeg






このイベントがずっと続いていくコトを願い

また来年も出店したいな。






  こぶ黒☆8月のイベント出店予定

8月 4日  新ひだか町星空ビアガーデン
8月11日   みついしの夏休み(検討中)
8月15日   みついし港まつり
8月19日〜24日  JBBAサマーセール
8月26日     どさんこプラザ札幌店日高フェア



















































































































posted by teru-teru at 21:21| 北海道 ☔| ♪こぶ黒のお話。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

捨てた言葉。







Facebookにそれほど執着はないが

ふと読んだ投稿を何度か読み返す自分がいた。





「忙しい」「疲れた」「すみません」の

3つの言葉を捨てた尊敬するパン屋さんの投稿だ。




日常の仕事に加え、イベント出店などで

楽しいとは程遠く

「疲れた」を連発する今日この頃の自分に

その投稿はスッと入って来た。




捨ててみた「疲れた」を。

そうしたら「今日も頑張った」と

自分を褒めてあげるコトができた。




「忙しい」を捨てたら

せかせかと働いていた時間の流れを

ゆっくりと感じ余裕が持てた。




「ありがとう」が増えたのは

「すみません」を捨てたお蔭だ。

同時に感謝の気持ちも大きくなった。




「仕事は楽しく」と豪語していた

あの頃を思い出させてくれたよ。

ありがとう。










posted by teru-teru at 20:36| 北海道 ☔| ♪つぶやき。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

家族で。






ワタシが集めた牧草を

長男がロールにし

次男が積んで運ぶ。






CBA701FC-972D-4F6C-83BC-6C5452B9AD2F.jpeg




E34277FE-4069-4FD0-8B52-34324310D68E.jpeg




76697642-1ECE-4EF9-8C79-D23FADD1CD13.jpeg






旦那はんはお産を見守り

じいちゃんもバリバリだ。

家族が頑張るのは労働ではなく

牛さんによい牧草を食べさせたいからなんだ。






5E52A4B0-33A1-4AE3-9287-ED2F3D9B0323.jpeg









続きを読む
posted by teru-teru at 20:13| 北海道 ☔| ♪ふぁみりー。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月23日

あまフェス2018。








新ひだか町静内では

「あまフェス」というイベントが

7年も続いている。






67232941-8B0E-45BE-9691-4B69C00577A1.jpeg






「あま屋」という飲食店が開催するイベントで

企画運営は当然のコト

出店料や手数料、備品のレンタル料も徴収しない。

何よりスゴいのはこの盛り上がりだ。






81089069-DD11-4FE8-9E64-250A5AFC2D9F.jpeg






EC260610-77CA-4110-94BD-5B4DCBC5D5E3.jpeg






A1DBE669-B39B-4A49-BCD4-01EB9763AEC5.jpeg






これが店主が作り上げた

人と人との繋がりなのだ。

会場が一体になる瞬間。

出店側も仕事を忘れ楽しんでしまう。

いつかお客さんで行ってみたいな。






FC252319-FEA6-4CB4-A63F-10FA1697781B.jpeg





EBD1C7B7-9824-48B6-AE3F-82DF2F11557F.jpeg





3981A02A-2195-4EAF-B628-18FCE00B7295.jpeg







posted by teru-teru at 22:20| 北海道 ☔| ♪しあわせの素。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。