スマートフォン専用ページを表示
「しあわせの素」
こぶ黒生産者ブログ。
北海道の大自然と、その中でのんびり過ごす牛・人。
あんなコトこんなコトを書いてみました。
- 1
2
3
4
5
..
次の5件>>
2018年07月26日
Lakura。
多くは語りません。
この写真を見て
あなたが何を思ったか
ワタシにはわかります。
Lakura
札幌市中央区南4条西9丁目1009-3
資生館小学校駅前
011-563-1180
(要予約)
続きを読む
ラベル:
こぶ黒
まつもと牧場
三石
新ひだか町
日高といえばこぶ黒
黒毛和牛一貫生産
昆布を食べている牛
Lakura
ワタシのツボ
【関連する記事】
ラーメンのこんの。
YANAGI。
posted by teru-teru at 22:05| 北海道 ☔|
♪こぶ黒が食べられるお店。
|
|
うらフェス2018。
先週末、浦河町で開催された
「うらフェス2018」に出店し
こぶ黒トルティーヤを販売した。
昨年の新ひだか町静内で開催の「うまいもの市」で
会場の人気投票1位を獲得した人気商品だ。
それはどーでもいいか。
ワタシはうらフェスの温かさが好きで出店している。
ボランティアのおじいちゃんが
ゴミの選別に協力したり
地元高校生ボランティアが一日を通して
色々な場面で活躍してくれている
手作り感あふれるイベントなんだ。
このイベントがずっと続いていくコトを願い
また来年も出店したいな。
こぶ黒☆8月のイベント出店予定
8月 4日 新ひだか町星空ビアガーデン
8月11日 みついしの夏休み(検討中)
8月15日 みついし港まつり
8月19日〜24日 JBBAサマーセール
8月26日 どさんこプラザ札幌店日高フェア
ラベル:
日高
浦河町
うらフェス
イベント
こぶ黒トルティーヤ
手作りボロネーゼ
posted by teru-teru at 21:21| 北海道 ☔|
♪こぶ黒のお話。
|
|
捨てた言葉。
Facebookにそれほど執着はないが
ふと読んだ投稿を何度か読み返す自分がいた。
「忙しい」「疲れた」「すみません」の
3つの言葉を捨てた尊敬するパン屋さんの投稿だ。
日常の仕事に加え、イベント出店などで
楽しいとは程遠く
「疲れた」を連発する今日この頃の自分に
その投稿はスッと入って来た。
捨ててみた「疲れた」を。
そうしたら「今日も頑張った」と
自分を褒めてあげるコトができた。
「忙しい」を捨てたら
せかせかと働いていた時間の流れを
ゆっくりと感じ余裕が持てた。
「ありがとう」が増えたのは
「すみません」を捨てたお蔭だ。
同時に感謝の気持ちも大きくなった。
「仕事は楽しく」と豪語していた
あの頃を思い出させてくれたよ。
ありがとう。
ラベル:
捨てる
忙しい
疲れた
すみません
気の持ちよう
posted by teru-teru at 20:36| 北海道 ☔|
♪つぶやき。
|
|
家族で。
ワタシが集めた牧草を
長男がロールにし
次男が積んで運ぶ。
旦那はんはお産を見守り
じいちゃんもバリバリだ。
家族が頑張るのは労働ではなく
牛さんによい牧草を食べさせたいからなんだ。
続きを読む
ラベル:
一番牧草
こぶ黒
日高昆布を食べてる牛さん
黒毛和牛一貫生産
家族経営
新ひだか町
posted by teru-teru at 20:13| 北海道 ☔|
♪ふぁみりー。
|
|
2018年07月23日
あまフェス2018。
新ひだか町静内では
「あまフェス」というイベントが
7年も続いている。
「あま屋」という飲食店が開催するイベントで
企画運営は当然のコト
出店料や手数料、備品のレンタル料も徴収しない。
何よりスゴいのはこの盛り上がりだ。
これが店主が作り上げた
人と人との繋がりなのだ。
会場が一体になる瞬間。
出店側も仕事を忘れ楽しんでしまう。
いつかお客さんで行ってみたいな。
ラベル:
こぶ黒
まつもと牧場
静内
お料理 あま屋
あまフェス
イベント出店
三石
黒毛和牛
posted by teru-teru at 22:20| 北海道 ☔|
♪しあわせの素。
|
|
- 1
2
3
4
5
..
次の5件>>
ワタシってこんな人
家族は旦那はんと巣立った3人の子供達と営業部長のぶんぞう&ちょうすけ。 28
0頭の牛たちと奮闘の毎日を送り、好奇心・チャレンジ精神旺盛でパン作りと乗馬が趣味。
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
こぶ黒をお店で食べよう!
♫ 札幌市
YANAGI
五十嵐
テアトロ ディ マッサ
和牛焼肉二代目ばんばん
♫ 東京都
ザ・キャピトルホテル東急
北海酒場 静内
♫ 福島県
インコント ヒラヤマ
♫ 苫小牧市
ホルモン居酒屋 輝心
♫ 帯広市
ラーメン こんの
♫ 室蘭市
焼肉酒場 福澤屋
♫ 占冠
星野リゾート・トマム
カマロステーキダイナー
♫ 中標津
フェネトレ
♫ 新冠町
QUEEN
♫ 新ひだか町
お料理 あま屋
炭焼き居酒屋 串や
Spice Tiger
大龍
みついし昆布温泉蔵三
こぶ黒はここで買えるよ!
♫ 札幌市
きたキッチン 丸井今井札幌本店
北海道どさんこプラザ(札幌駅)
♫ 室蘭市
ハイミート たなか
♫ 新ひだか町静内
花き・野菜直売所 春那
♫ 新ひだか町三石
花き・野菜直売所 菜花
♫ 浦河町
所司商店
カシュカシュ(ハンバーグのみ)
カテゴリ
♪しあわせの素。
(119)
♪こぶ黒が食べられるお店。
(3)
♪紹介されました。
(5)
♪今日の私。
(377)
♪つぶやき。
(270)
♪牛くんのお話。
(265)
♪こぶ黒のお話。
(101)
♪ふぁみりー。
(155)
♪ペット。
(69)
♪今日のパン。
(243)
♪乗馬。
(20)
♪石窯作り。
(28)
♪石窯パーティ。
(17)
♪ちょい旅。
(54)
♪おうちごはん。
(65)
♪うちのおやつ。
(15)
♪肥育舎が出来るまで。
(15)
♪こぶ黒上場情報。
(42)
最近の記事
(07/26)
Lakura。
(07/26)
うらフェス2018。
(07/26)
捨てた言葉。
(07/26)
家族で。
(07/23)
あまフェス2018。
(07/09)
日テレ。
(07/09)
お中元の季節だった。
(07/09)
オーベルジュ。
(07/04)
雷雨。
(07/04)
登別夏祭り。
(06/27)
ひとり焼肉。
(06/27)
野菜?果物?
(06/25)
サイコロステーキ。
(06/25)
運動会。
(06/25)
うまいもの市。
<<
2018年07月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去ログ
2018年07月
(10)
2018年06月
(16)
2018年05月
(5)
2018年04月
(12)
2018年03月
(12)
2017年11月
(4)
2017年10月
(12)
2017年09月
(12)
2017年08月
(12)
2017年07月
(15)
2017年06月
(16)
2017年05月
(8)
2017年04月
(11)
2017年03月
(11)
2017年02月
(16)
2017年01月
(23)
2016年12月
(15)
2016年11月
(20)
2016年10月
(19)
2016年09月
(18)
2016年07月
(23)
2016年06月
(25)
2016年05月
(24)
2016年04月
(17)
2016年02月
(4)
2016年01月
(20)
2015年12月
(16)
2015年11月
(21)
2015年10月
(22)
2015年09月
(18)
2015年08月
(20)
2015年07月
(23)
2015年06月
(23)
2015年05月
(24)
2015年04月
(28)
RDF Site Summary
RSS 2.0