今年のテーマカラーはパープル系。
春から秋遅くまで
庭を飾る花たちが揃ったX

天馬海道をどんどん下り
長男の名前にしてしまうほど好きな
肥沃な大地、大樹町a
そこにある行きつけのお花屋さん
工藤公園。

宿根草、多年草や一年草などの花の他に
針葉樹や常緑樹などの樹木に果樹
それに野菜の苗と
お花屋さんと言ってしまうには
そのスケールが大き過ぎるくらい大きいのだィ

紫陽花の子供のようでかわいいプリムラ。
40ポット1200円。
品質はもとより
この箱売りの安さが魅力なのだ。

色とりどり、ミックスビオラ 40ポット1500円。

ベニコマチ。
小さいカラダでピンっ!と胸を張って
一生懸命に主張する姿に一目惚れし
40ポットお買い上げ。
ちょっと奮発!40ポット3000円←えい!買っちゃえU
この他に
スイートアリッサム 40
ラベンダー 13
斑入りイチゴ 17
パセリ 1
ローズマリー 1
合わせて16種類192の花たちが
我が家にやって来た。
ちょっと買いすぎじゃね?と思いながらも
どこにどんな風に植えようかと考えるのも
ガーデニングの楽しいトコなのだよ。
そィそれにしても買いすぎ????t
【関連する記事】
やっすーい!
並べただけでも可愛い〜
そして、こんなに沢山、植えるところがあるのもうらやましい。
まきちゃん。
いや。
これは、明らかに買いすぎかと…
そっこらじゅう花だらけになるよ、きっと。
大樹町入って、すぐ右側だからわかりやすいよ。
しみずさん。
あんまり可愛いので、調子にのって買いすぎました(´・_・`)
しばらく、仕事の合間は花の移植に追われそうです。